Mt.Fuji 交響楽団について

Mt.Fuji 交響楽団|Mt.Fuji Symphony Orchestra

2009年1月16日創立から今日までNPO法人Mt.Fuji 交響楽団は多くの皆様からのご声援、ご支援をいただきながら、社会人アマチュアオーケストラとして地域の音楽文化向上の普及を続けております。

M響は毎年6月末の定期演奏会をはじめ「音楽の森」や地域等からの依頼演奏などをとおしてこれからも音楽の種まきを続け、皆様の心が笑顔になりますよう活動をしてまいります。

理事長 瀬戸 栄一

Mt.Fuji 交響楽団概要

  • 2009年1月16日『Mt.Fuji 交響楽団』(愛称:M響)は静岡県の御殿場の土地にアマチュアオーケストラとして誕生する。
  • 創立10周年となる2018年1月16日『特定非営利活動法人 Mt.Fuji 交響楽団』となる。
  • 2024年ベートーヴェン交響曲第九番「合唱付」の初演後200年のメモリアルの年、6月30日開催の「第14回定期演奏会」において【真っ青な富士山と真夏の第九】を大成功させる。

商標登録について

特定非営利活動法人Mt.Fuji交響楽団
商標登録第6371475号

M響のあゆみ

加盟団体

関連リンク